中国もハロウィンでコスプレする?現地のおもしろ6つの特徴!

中国もハロウィンでコスプレする?現地のおもしろ6つの特徴!中国文化
https://www.flickr.com/photos/nicktakespics/

日本でもここ10年の間に、イベントとして定着してきた印象のあるハロウィン。お隣の国、中国ではどうでしょうか?日本と同じように、コスプレなどは行われているのでしょうか?中国のハロウィンの様子って、なかなかイメージが湧かないですよね。

そこで今回は、中国でのハロウィンについて、その特徴を様々な角度からご紹介したいと思います。中国のハロウィン事情に興味のあるそこのあなた!必見です!

 

中国もハロウィンでコスプレする?現地のおもしろ6つの特徴!

 

1. ハロウィンって中国語で何ていうの?

中国もハロウィンでコスプレする?現地のおもしろ6つの特徴!1

(Kevin Poh)

中国語でハロウィンは「万圣节」(ワンションジエ)と言います。日本の漢字に直すと、「万聖節」。うーん、何だか少し荘厳な感じですね!筆者も今回調べてみて初めて知ったのですが、英語の「Halloween」は「All Hallows’ Eve」が省略されたものとのことです。

①All Hallows’ Eve(10月31日/②の前夜祭)
②All Hallows’ Day(11月1日)

したがって、通常ハロウィンというと、①の前夜祭のことを指しています。しかしながら、中国語では②の部分の「All Hallows’ Day」(全ての聖なるものを尊ぶ日)を忠実にそのまま漢字に訳して、ハロウィンのことを指しているのですね!

2. 中国のハロウィンの時期って?

例えば、上海ディズニーランドなどでは、9月末から関連のイベントが行われています。また、欢乐谷(フアンラーグー)などの一部の遊園地では、ハロウィンを過ぎても、11月中頃までイベントが行われているところもあります。

一般的に見ると、10月25日あたりから少しずつイベントが始まることが多いようですが、何といっても10月31日当日に行われるイベント数が一番多いです。

3. どこで楽しまれているの?

Halloween craziness #halloween #china #chinahalloween #halloweenparty

mrodz photographyさん(@ddmrodz)がシェアした投稿 –


やはり、北京や上海などの大都市で楽しまれているようです。中国でも、少し内陸の方に入ると、ハロウィン自体が行われていない場所というのも、まだまだたくさんあるようです。また、イベントが行われる具体的な場所としては、下記のようなものが代表的です。

■テーマパーク:
ディズニーランドや、遊園地などで期間限定のイベントを開催。

■映画館:
ホラーやミステリー映画などを上演。

■クラブ/バー:
仮装パーティーなどのイベント。

■ショッピングモールなどの商業施設:
親子で楽しめる工作イベントや音楽イベント。

■インターナショナルスクール:
子どもたちによる仮装。

 

 

4. どんな人たちが楽しんでいるの?

中国もハロウィンでコスプレする?現地のおもしろ6つの特徴!3

(Mitch Altman)

北京や上海などの都市部の若者や、中流~上流の家庭の子ども達に浸透しています。また、中国には、欧米系の方たちもビジネスや留学などで大勢暮らしています。そういった方達も、中国の人々と一緒になって楽しんでいます。

日本でもそうですが、中国でも、ハロウィンのような新しい文化や流行は、都市部の若い世代の間で浸透している傾向があります。やはり、新しいカルチャー生み出す中心は、どこの国でも若者なんですね!

5. 中国のハロウィンの楽しみ方は?コスプレはするの??

中国もハロウィンでコスプレする?現地のおもしろ6つの特徴!5

(Jakob Montrasio)

ハロウィンが近づくと、都市部のデパートや街角を中心に、ハロウィンの飾り付けが見られるようになります。オシャレな雑貨を扱うお店でも、ちょっぴり怖い目玉や蜘蛛などを模したハロウィングッズや、アイシングしたお化けクッキーなどのハロウィン用お菓子を用意して、その日を迎えます。ちなみにですが、ハロウィンでおなじみのカボチャのランタン(ジャックオーランタン)は、中国語では「南瓜灯」(ナングアダン)または杰克灯(ジエカーダン)などと言います。

人々の楽しみ方ですが、地区によっては小さい子ども達が仮装して、「不给糖就捣乱」(ブーゲイタンジョウダオルアン/お菓子をくれなきゃいたずらするぞ、の意)などと、言いながら、マンション内や商業施設内を回ったりします。

また、子ども達だけでなく、若い人達もコスプレをしてパーティーに繰り出すなどして、ハロウィンの夜を楽しみます。

6. 中国のハロウィンの最大の特徴は?

筆者が見た限り、中国と日本のハロウィンを比べた際、中国で際立っている特徴と言えば、「ホラー色が強い!」ということです。日本では、コスプレも魔女の宅急便やスーパーマリオなどのように可愛い系のものもたくさんありますが、中国は特殊メイク路線で攻めている方が多く、一部の女子を除いて、決して可愛さは追求していません。

また、イベントのポスターを見ても、小さい子であれば見ただけで泣いてしまうようなおどろおどろしいものが並んでいます。なお、筆者が面白いな~と思ったのは、コスプレのゾンビの中に混じって、キョンシーがいたことです。これこそ「中国のハロウィン」といった感じがしますね!

 

 

まとめ

欧米からアジアに伝わったハロウィンの文化ですが、日本だけでなく中国でも人気のイベントとなりつつあるようですね!筆者が中国に留学していた10年前には、このようなハロウィンイベントはあまり見かけませんでした。中国も沿海部の大都市を中心に、欧米文化の影響を受けながら、少しずつ変化しているようですね!

ゾンビに混じってキョンシーがいるなど、中国ならではの特徴もあるので、日本のハロウィンと比較してみると面白い発見があることと思います!あなたもこの時期に中国に旅行に行って、日本とは一味違ったハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

中国もハロウィンでコスプレする?現地のおもしろ6つの特徴!

1. ハロウィンって中国語で何ていうの?

2. 中国のハロウィンの時期って?

3. どこで楽しまれているの?

4. どんな人たちが楽しんでいるの?

5. 中国のハロウィンの楽しみ方は?コスプレはするの??

6. 中国のハロウィンの最大の特徴は?

 


あなたにおすすめの記事!